加古川・高砂で家族葬をご検討の方へ|お葬... | 加古川の葬儀・家族葬なら花浄院(かしょういん)

加古川市 葬儀のお役立ち情報 KNOWLEDGE

加古川・高砂で家族葬をご検討の方へ|お葬式の基本的な流れをご紹介

「家族葬で考えているけれど、そもそもお葬式ってどういう流れなの?」 実際に、加古川市や高砂市でご相談を受けている中でも、このようなご質問をいただくことがあります。

  • お通夜には参列したことがあるけれど、葬儀の流れはよく分からない

  • 葬儀に出席した記憶があるけれど、当日の流れを覚えていない

という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、家族葬を中心とした一般的なお葬式の流れをわかりやすくご紹介します。

家族葬の基本的な流れとは?

お葬式の流れを簡単に説明すると、1日目に、お打ち合わせ→納棺→お通夜 2日目に、葬儀→火葬・骨上げ→初七日 という流れになります。

お葬式の流れは、ざっくり言えば「お通夜」→「葬儀・告別式」→「火葬・初七日法要」と進んでいきます。

宗教・宗派や地域によって異なりますが、多くのご家庭では以下のような流れが一般的です。

【仏式の場合】

  • 葬儀当日に「初七日法要」を併せて執り行うことも多く見られます。

【神式(神道)の場合】

  • 「初七日」の代わりに「十日祭」と呼ばれる儀式が行われます。

なお、最近では「お通夜を省略した一日葬」も増えてきていますが、亡くなられた当日にお式を行うことは法律上できません

これは、「死亡後24時間以内の火葬・埋葬は原則禁止」と法律で定められているためです。例外としては新型コロナウイルス感染症により亡くなられた場合などがありますが、基本的には1日以上の期間を空けてお式を行う必要があります。

お葬式にかかる時間はどれくらい?

お葬式の式自体にかかる時間は、おおよそ1時間程度が一般的です。

たとえば、「9時開式・10時出棺」の場合は以下のような流れになります。

仏式の流れ(例)

  • 9:00 開式:僧侶による読経(約30~40分)

  • 9:40~ お別れの時間:お棺のふたを開けて、故人様のまわりにお花や愛用品を納めます

  • 10:00 出棺:霊柩車で火葬場へ移動

火葬場での流れと所要時間

火葬の後、ご遺骨を拾う「骨上げ(収骨)」までには約1時間半前後の待ち時間があります。拾骨後は、ご自宅や会館、寺院などへ移動して初七日法要を行う場合もあります。

※初七日を行わない場合は、ここでお式が終了となります。

お葬式の時間はどう決まるの?

お葬式の開始時間は、以下のような要素を調整して決定します。

  1. 亡くなられてから24時間以上経過していること(法律上の規定)

  2. 火葬場の空き状況

  3. ご家族や宗教者(僧侶・神職など)、会葬者のご都合

開式時間は、朝9時~午後2時ごろまでが一般的です。

●朝の式(9時~)のメリット

早めに終了するため、会葬者が日中のうちに帰宅しやすい

●午後の式(13時~14時~)のメリット

遠方のご親族が集まりやすく、ゆっくり準備ができる

生前のうちに事前相談やお見積りをしておくことをおすすめします。

事前に検討するなら ▶資料請求フォーム

お葬式のことがよく分かる資料を進呈! 葬儀社とわからない封筒で送付することも可能ですので、ご希望でしたらお申し出ください。資料請求のお申し込みは、かんたん入力30秒

▶事前相談・お見積りのご予約はこちらから

お葬式のご不明な点を事前相談で解消。ご予約はこちらから

仮会員制度を活用する

葬儀社によっては、事前申し込みや仮会員登録にすることで割引価格や会員価格での施行も行っております。ご家族様が入院中であったり、余命宣告を受けたりした際に、事前に資料請求や仮会員登録をすることによって、葬儀社やプランを選ぶことも可能です。

▶会員入会をご検討の方はこちらから 「セレモニープラス」は、月々の掛金や年会費など一切不要の生涯会員制度です。

入会金 5,000円 会費 無料 有効期限なし

花浄院では、お急ぎの方やご検討中という方に仮入会をおすすめしております。仮入会としてご登録いただくと、万一のときのご葬儀プランをお得な会員価格でご案内させていただくことが可能です。 ※入会金は葬儀時に5,000円お支払いいただきます。 ※仮会員の適用は、ご生前での登録に限らせていただきます。

ご不明な点は事前相談で解決できます 。

事前相談は店頭・ご自宅訪問・お電話などで行っております。スタッフが詳しくご説明します。ご来店での事前相談は毎日 10:00~16:00 随時受け付けております。ご予約はお電話または事前相談フォームからお気軽にお申し込みください。 お電話は24時間365日対応しております。なかなか会館に足を運ぶ時間はない、という方でも、24時間都合の良いタイミングで質問することが可能です。

2021年05月05日
  • ●●●で葬儀を行う場合にかかる費用は?
  • ●●●プランをご用意しております。その他、お客様のご要望に合わせプランをご提案させていただきます。詳しくはこちら
  • もしもの時は深夜でも対応してくれますか?
  • ●●●では、24時間365日受付対応しております。ご相談だけでも結構です。深夜・早朝でもご遠慮なくご連絡ください。 お電話はこちら●●●
タグ
最近の投稿
全月別アーカイブ

page top へ